明治34年創業以来 壽㐂心 ひとすじ
米、こうじ、水、
製造工程など全てにこだわり、
良い酒を作る為に
効率を度外視し、一切の妥協を排した
「兄弟仕込み」だから作れるここにしかない一本
創業以来、代表銘柄である壽㐂心だけを製造し続け
味わいに高い評価を頂いております。
壽㐂心 Sukigokoro 山田錦35%精米
-
山田錦35% 純米大吟醸 1.8L -アルコール分16度-
¥16,500
– 山田錦 100% – 精米歩合 35% – アルコール分 16度 – 内容量 1.8L (一升) 山田錦を精米35%と限界まで研いで雑味を排除し 愛媛県で開発された酵母を使い、そして水は四国の 名峰石鎚山系の地下水を使って醸造しています。 柔らかくフルーティな風味でどんな食材にも合いやすいですが 先ずは食前酒から味わいを楽しんでいただけます。 もちろん様々な料理と合わせてお飲み頂いても喉越しのよいお酒ですが おつまみ無しにどんどん飲めるふんわりとした純米吟醸酒です。 今年の仕上がりも上々で、数量限定ですのでお早めにお求めいただけたらと思っています。 【お客様からの反響】 「ふんわり柔らかく飲みやすいが豊かな広がりのある味わい」 「つまみが無くてもお酒が進む」 「ほんのり青リンゴを想起させる風味」 「和洋中、何にでも合う」 「とにかく飲んで美味しかった」 「四国にこんなお酒があるとは驚いた」 「再度購入したい!」
-
山田錦35% 純米大吟醸 720ml -アルコール分16度-
¥8,250
– 山田錦 100% – 精米歩合 35% – アルコール分 16度 – 内容量 720ml (四合) 山田錦を精米35%と限界まで研いで雑味を排除し 愛媛県で開発された酵母を使い、そして水は四国の 名峰石鎚山系の地下水を使って醸造しています。 柔らかくフルーティな風味でどんな食材にも合いやすいですが 先ずは食前酒から味わいを楽しんでいただけます。 もちろん様々な料理と合わせてお飲み頂いても喉越しのよいお酒ですが おつまみ無しにどんどん飲めるふんわりとした純米吟醸酒です。 今年の仕上がりも上々で、数量限定ですのでお早めにお求めいただけたらと思っています。 【お客様からの反響】 「ふんわり柔らかく飲みやすいが豊かな広がりのある味わい」 「つまみが無くてもお酒が進む」 「ほんのり青リンゴを想起させる風味」 「和洋中、何にでも合う」 「とにかく飲んで美味しかった」 「四国にこんなお酒があるとは驚いた」 「再度購入したい!」
-
山田錦35% 大吟醸 1.8L -アルコール分17度-
¥12,523
– 山田錦 100% – 精米歩合 35% – アルコール分 17度 – 内容量 1.8L (一升) 醸造法は純米大吟醸同様で山田錦を精米35%まで研ぎ 愛媛県で開発された酵母を使い、そして水は四国の 名峰石鎚山系の地下水を使って醸造しています。 風味はさっぱりとした辛口で、おつまみ無しに どんどん飲める逸品に仕上がっております。 大吟醸は全国新酒品評会で5年連続金賞受賞(2000年〜2005年) 【お客様からの反響】 「すっきりとした飲み心地がいい!」 「辛口だがこれならいくらでも飲めそう」 「クセになる」 「とにかく飲んで美味しかった」 「色んな料理に合う」 「私の定番♬」
-
山田錦35% 大吟醸 720ml - アルコール分17度-
¥4,925
– 山田錦 100% – 精米歩合 35% – アルコール分 17度 – 内容量 720ml (四合) 醸造法は純米大吟醸同様で山田錦を精米35%まで研ぎ 愛媛県で開発された酵母を使い、そして水は四国の 名峰石鎚山系の地下水を使って醸造しています。 風味はさっぱりとした辛口で、おつまみ無しに どんどん飲める逸品に仕上がっております。 大吟醸は全国新酒品評会で5年連続金賞受賞(2000年〜2005年) 【お客様からの反響】 「すっきりとした飲み心地がいい!」 「辛口だがこれならいくらでも飲めそう」 「クセになる」 「とにかく飲んで美味しかった」 「色んな料理に合う」 「私の定番♬」